top of page

活動シェア Sep 2nd 2024

  • 執筆者の写真: Sato Atsuhiko
    Sato Atsuhiko
  • 2024年9月2日
  • 読了時間: 4分

<マナイマ~F 2024-09-02>


体験、SさんとRくん(1歳)がヒッポを楽しんでくれ、みんなが作ってくれた場が有難かった!

来週(9/9)も体験参加するので、また、みんなで迎えましょう

みんなの話は、頼んだわけではないのに、今の楽しい、ヒッポに入ったきっかけなど言ってくれ、魅力が伝わったかな。

来週は、【港南】いきいきプラザです。会場が異なるのでご注意を!


ロニー、れいくんのモンゴル報告

父子でのモンゴル報告。モンゴル語が増えたら日本語も増えた!多言語ってお得だわー。

れいくん、モンゴル語で自己紹介できたねー!


かおりん、みーこ

フィンランド語の交流報告を親子で半年くらいやって、すごく言えるようになってる。

みーこも自然に言えててほんと凄い!ヒッポに入って4年。いろんな交流や合宿などで人との交流も楽しんでます。


ベル・ベガ

ベガの無人島報告。島一週などサバイバルはほんと良い体験。

持って帰った着替えは無人島の匂いが・・・ベルも5感で感じられたって~

そして、昨年のフランス交流仲間のファミリーにも行ったり、お泊りしたり、交流後も交流が続くのがいいね。


JIN、プリンちゃん

仕事しながらでも、無理なく、でも時間作って参加しているのがいいな。

参加しているから、プリンちゃんがどんどん積極的になってきて本当に成長したなーと思います。

そして、韓国交流がやっぱり韓国=近い国になってるなと思います。ほんとにいい体験になってます。


そら、なな、ここみ

イタリア交流に行ったけど、ここみにはこの写真!ってこだわりがあるように思えます。

イタリアの家族との思い出がしっかり刻まれてるなと。

元々イギリスに行くことは決めていたので、練習の意味もあって決めたイタリア交流だけどホント行って良かったと思います。

そらもサポートを楽しくやってて素晴らしいです。


フイリー、ゆこ、えこりん

えこりんと体験のRくん、同い年だからなにか繋がるのかな。

フイリーは育休でヒッポをすごく楽しんでます。

人前で話すことがすごく大切で、言語もあるけど、ファミリーで話す場があるというのもがヒッポ入会のきっかけだと語ってくれました。

韓国は倍率高そうだけどチャレンジします。


ルース

モンゴル報告も少しお話ししてくれました。

なおくんが一緒だったので、モンゴルではいちと3人が家族のようになっていった。ホームステイでもルースとなおくんという平らな関係だからスムーズだったなど、普段の環境の大切さを感じました。

料理はあんまり好きじゃなかった(まじ!?)けど、あの大草原にはもう一度行きたい~が印象的でした。


よしりん

青少年交流報告会で、自分が話す場があって、聞く場がある。同じ国の報告でもたくさんの違いがあるし、違う国に行ってもたくさんの同じがあるのがいいな、っていうポムのお話しに感動してました。


レイカ

交流はしばらく行ってないけど、受け入れはたくさんした。

ヒッポの魅力の一つ、、、母・息子は年を取るにつれ、縁が薄くなることが多いが、ヒッポの環境ではずっと仲良くいられるのがいい!

と新しい気づきと視点にびっくりしました。


ゆーりん

トルコ語の自己紹介。そしてトルコ語の馬を歌いました。来年トルコ交流ですもんね。またたくさん歌っていきましょう。


はるしゃ

今度タイの子が来るのと、ヘルプでアメリカが控えており、いつも海外の人に囲まれているはるしゃ

多言語の環境がホント濃いですよね。


大田区・品川区・港区で

多言語を

多世代で

楽しみながら

身につける活動をしています。


 
 
 

最新記事

すべて表示
活動シェア Sep 09th 2024

港南いきいきプラザでのヒッポは港南エリア、品川の人が来やすいのねー。 たくさん集まりました。 2週連続体験の「なの」と「れいくん」来週から最後の育休ラストスパートでカナダへ行くそうです。その後は4月まで九州みたい。ヒッポは気に入ってくれてます。...

 
 
 
活動シェア Aug 26th 2024

秋・冬の交流プログラムが発表になりました。チェックしてくださいね。 今は交流報告Timeが多いので、みんなの体験がファミリーの貯金箱に溜まっていく感覚がいいな。 アニーのアメリカ報告たっぷり聞きました。 身長2mのBigなパパとホストで家も立派。...

 
 
 
活動シェア Aug 19th 2024

今日はれいくんの内側から溢れることばが凄かった! ナマエグ れいくん ギテック!バイルッタ~! センベーノ!ゲル!馬頭琴!・・・と歌いだしたり れいくん天才!というと「てんしゃい」と言ったり、 おもちゃのマイクを麻辣に返すとき「ありがと!」と言ったり...

 
 
 

댓글


bottom of page