top of page

活動シェア Sep. 04th 2023

  • 執筆者の写真: Sato Atsuhiko
    Sato Atsuhiko
  • 2023年9月4日
  • 読了時間: 3分

更新日:2023年9月6日

今日はなんか落ち着いた!?ファミリーでしたかね。

ゆっくりみんなの話が聞けたかな。交流以外でも海外に行ってたり遊びに行ったり・・・最後の夏休み満喫したみたいです。


ベルとベガは昨日フランス交流報告会。やっちゃんという西武線地域のお父さんがベガが大好き。やっちゃんコール凄かった。報告会で交流仲間に会えたのも嬉しかったみたいです。

ベルはサングラスをかけて行ってねとホストに言われたときに、何も考えずに意味像が浮かんできた話。勉強もするけど、こうして日本語のようにフランス語を感じられるのが凄くうれしいことを紹介してくれました。


ミッキーとカーニャは船旅で台湾へ。プール、ウォータースライダー・・・

美味しい食事。台湾では優しい青年が美味しいレストラン連れて行ってくれてめっちゃ美味しかったって!


れいちゃんは昨日がお誕生日。みんなでお祝いしました。

妹さん家族がタイにいて、遊びにいったそう。とらくん、つばきちゃんがサワディー!って言っててびっくり。

携帯、カード・・・いろいろトラブルもあったようでしたが、いい思い出になったかしら?


さくらはケアンズに行くそう。7時間半のフライトでりおくんのことが気がかり。。。

床に敷物引いて陣地っぽくするとか、後ろのほうでCAさんと遊ぶとか・・・いろいろコメントありました。

自己紹介はタガログでした。すごーい!


そらももうすぐお誕生日!小田原でシェア畑があって、そこで農作業したって。都会っ子だから農作業は貴重な体験です。ゆまちゃんがサンリオピューロランドに行ったことを紹介してくれました。


レイカは息子さんが高校生のときに行ったカンザスへ。ホームスクールをやってる家族でお母さんが凄かったって。カンザスはホームスクールを採用している家族が多く、ホームスクール同士の家族が助け合いながら過ごしているんだって。


ふじこちゃんはモンゴルクイズ!ウランバートの意味は?モンゴル語でたまごは何という?電話でるときのことばは?などなど面白かったです。


よしりんとあんじぇりかは今日の東日本WSのこと。ジーナのメタ活は目を見て話すコミュニケーションだ。間違っても話せる場、それを受け止める場がことばを育てる!などなどことばを話すプロセスが面白かったようです。


かおりんはあと1か月で中国・大連へ。今回は大所帯だったモンゴルと全く対照的で、6家族8名。しかも大人ばかり・・・。助けてもらいながらもまたまた新しい仲間と楽しめそう!

モンゴル交流報告は家族の日本に対する思い。娘さんは将来日本で働きたいそう。でもモンゴルから日本に行っても働き口を見つけるのが大変みたい。がんばってほしい・・・


りーりんは韓国語メタ活を今LINEでやっててたくさん歌ってるみたい。家族がかじょぐんというのを見つけたって!さすがー!いつもロシア語ですが、今日は韓国語で自己紹介しましたよー!


はるしゃはベトナム語のメタ活。もうすぐお友達が来るのよね。健診もしたみたいでいつまでも元気でいられそう。。。


ゆーりんはいつも時間なくなってしまい、ロシエント~


大田区・品川区・港区で

多言語を

多世代で

楽しみながら

身につける活動をしています。



 
 
 

最新記事

すべて表示
活動シェア Sep 09th 2024

港南いきいきプラザでのヒッポは港南エリア、品川の人が来やすいのねー。 たくさん集まりました。 2週連続体験の「なの」と「れいくん」来週から最後の育休ラストスパートでカナダへ行くそうです。その後は4月まで九州みたい。ヒッポは気に入ってくれてます。...

 
 
 
活動シェア Sep 2nd 2024

<マナイマ~F 2024-09-02> 体験、SさんとRくん(1歳)がヒッポを楽しんでくれ、みんなが作ってくれた場が有難かった! 来週(9/9)も体験参加するので、また、みんなで迎えましょう みんなの話は、頼んだわけではないのに、今の楽しい、ヒッポに入ったきっかけなど言って...

 
 
 
活動シェア Aug 26th 2024

秋・冬の交流プログラムが発表になりました。チェックしてくださいね。 今は交流報告Timeが多いので、みんなの体験がファミリーの貯金箱に溜まっていく感覚がいいな。 アニーのアメリカ報告たっぷり聞きました。 身長2mのBigなパパとホストで家も立派。...

 
 
 

Comments


bottom of page