top of page

活動シェア Nov 6th 2023

  • 執筆者の写真: Sato Atsuhiko
    Sato Atsuhiko
  • 2023年11月7日
  • 読了時間: 2分

週末は講座&ワークショップがあり、たくさんの人にヒッポの多言語環境を

しってもらうことができました。

そして、今日参加したみんなはそれぞれの週末を過ごし、たくさんの体験を

してきました。


ゆきろは今月がお誕生日で一足早いバースデープレゼントをもらって

大喜びでプレゼント披露してくれましたよ!

ダンちゃんも毎朝、中国の「大学」と呼ばれる本を読んでます。情報LINEです。

是非顔出してみて。繰り返しになってるのですーっと入ってきます。


かおりん・みーこは今週がぱむもごっそでお話し。かおりんはお話しネタが豊富だから

どの話が出るのか楽しみです。みーこも日曜日に時間もらってるので何を話すかな?

今から楽しみです。


ロニーととわっちも11/19の大きなファミリーで司会としてお話しします。

多言語自然習得のこと、小さいに無意識にきいていた音のこと・・・

こちらも楽しみです!


れいちゃん家族は、今日も元気いっぱい。つばきちゃんは今日はみんなのほうに

向かってマイクできました。横須賀でのそれいゆの丘にいったり週末楽しんだそうです。


ななはトルコ語の自己紹介を覚えたいって!そらとななちゃんからは土器作りの

お話し。きれいな土器でした。1000度の高温で焼くので割れたりするけど、今回

うまくいったそうな。


あんじぇりかは仙台に行ったときに在日イタリア人とお話し。孫娘と孫が同じ言い方。

タイ語もそうということで、なんかそういう文化があるのかな。


はるしゃはベトナムの方と箱根へ!日本語が上手すぎてベトナム語は少ししかでなかったけど楽しく過ごせたって。


れいかは母と能登&金沢へ。毎年ある人に会いに行くとのことでしたが、気疲れもあったよう。ゆっくり休んでね。


ふじこちゃんは、バザールでのマラウィブースでのお話し。ヒッポの人がブースで大活躍

床に伏せるような姿勢で感謝を伝えられ、感銘受けたって。


よしりんは、地域メンバーのブリアンテでのお話し。笑顔でいなかった自分、笑顔でいられる自分の体験が、ゲストの気持ちが分かるようになったって。すごい経験よね。



大田区・品川区・港区で

多言語を

多世代で

楽しみながら

身につける活動をしています。


#ヒッポファミリークラブ#ヒッポ#大田区#品川区#港区#ホームステイ#留学生#留学#留学したい#海外留学#高校留学#子育て#親子#親子で楽しむ#多言語#外国語#英語#英語話せるようになりたい#ことば#遊び#国際交流#異文化交流

 
 
 

最新記事

すべて表示
活動シェア Sep 09th 2024

港南いきいきプラザでのヒッポは港南エリア、品川の人が来やすいのねー。 たくさん集まりました。 2週連続体験の「なの」と「れいくん」来週から最後の育休ラストスパートでカナダへ行くそうです。その後は4月まで九州みたい。ヒッポは気に入ってくれてます。...

 
 
 
活動シェア Sep 2nd 2024

<マナイマ~F 2024-09-02> 体験、SさんとRくん(1歳)がヒッポを楽しんでくれ、みんなが作ってくれた場が有難かった! 来週(9/9)も体験参加するので、また、みんなで迎えましょう みんなの話は、頼んだわけではないのに、今の楽しい、ヒッポに入ったきっかけなど言って...

 
 
 
活動シェア Aug 26th 2024

秋・冬の交流プログラムが発表になりました。チェックしてくださいね。 今は交流報告Timeが多いので、みんなの体験がファミリーの貯金箱に溜まっていく感覚がいいな。 アニーのアメリカ報告たっぷり聞きました。 身長2mのBigなパパとホストで家も立派。...

 
 
 

Comments


bottom of page