top of page

活動シェア Jul 31th 2023

  • 執筆者の写真: Sato Atsuhiko
    Sato Atsuhiko
  • 2023年7月31日
  • 読了時間: 3分

今日は落ち着いたファミリーでしたねー。

一番乗りのミッキーとカーニャ!今日一番!?って喜んでましたね。

ビリビリやりたい!らささやんやりたい!と張り切ってヒッポしました。

ドラゴンも途中から登場し、家族みんなで参加できました。


りーりん、よっちゃんはオンラインロシア交流が終わり、少しの時間だけ報告聞きました。

よっちゃんはロシアのスーパーマーケットが面白かった、日本のスーパーの案内が出来たこともよかった!

楽しかった!と報告してくれました。


ベルとベガはいよいよフランス交流へ出発します(8月5日)途中の中日でパーティがあり、

ベガはそろばんとかけん玉、ベルはお料理をやってこようかな・・・

大きなファミリーでは司会をやりきりました。ことばを必死で伝えてみる体験などいろいろ考案してました。


22YLでアメリカに行ったブルーのお話し。コロラドでの苦難を経験し、ホストチェンジでアラスカへ。

アラスカでも珍しいオーロラも見れた。オーロラは発音が難しいので最後にライトをつけると通じやすいとか

やはり寒いとか、プロムでは2人の女の子に誘われたが、少々苦い思い出もあり・・・

充実したYLの報告でした。


マーラーもモンゴル報告。VIVANTはイッテQに出てきた人と一緒だったことや、モンゴル料理のこと

満点の空の写真などでモンゴルを感じてもらいました。今日のモンゴル交流ZOOM報告会で

2班の人がインタビュー受けてた様子がニュースでやってたよーというのもあり、モンゴルが急に近くなってるのを感じました。


フイリー、ゆいちゃんが久しぶりの参加。ずっと体調良くなかったのですが、ようやく復活!

また、ファミリー参加していきます!と言ってくれました!よかった~!


盛岡からゆすが参加。明日からメンバーのリヒトがYL出発のため、見送りのため上京。

盛岡では講演会などでお世話になってました。


はるしゃはベトナムの友人が来るのでベトナム語モード

あんじぇりかはイタリア語でした。

ソーラックスはタイ語、そして大きなファミリーのシェア

キーマンはスペイン語でSADA会2週連続(須賀川、さいたま)の話

よしりんは郵便局で着払い、発払いの英単語が分からなくても自分なりの伝え方で伝わったよ

すーちゃんは明日からドイツの方の受け入れ!久しぶりのドイツ語どうなるか???


大田区・品川区・港区で

多言語を

多世代で

楽しみながら

身につける活動をしています。


 
 
 

最新記事

すべて表示
活動シェア Sep 09th 2024

港南いきいきプラザでのヒッポは港南エリア、品川の人が来やすいのねー。 たくさん集まりました。 2週連続体験の「なの」と「れいくん」来週から最後の育休ラストスパートでカナダへ行くそうです。その後は4月まで九州みたい。ヒッポは気に入ってくれてます。...

 
 
 
活動シェア Sep 2nd 2024

<マナイマ~F 2024-09-02> 体験、SさんとRくん(1歳)がヒッポを楽しんでくれ、みんなが作ってくれた場が有難かった! 来週(9/9)も体験参加するので、また、みんなで迎えましょう みんなの話は、頼んだわけではないのに、今の楽しい、ヒッポに入ったきっかけなど言って...

 
 
 
活動シェア Aug 26th 2024

秋・冬の交流プログラムが発表になりました。チェックしてくださいね。 今は交流報告Timeが多いので、みんなの体験がファミリーの貯金箱に溜まっていく感覚がいいな。 アニーのアメリカ報告たっぷり聞きました。 身長2mのBigなパパとホストで家も立派。...

 
 
 

Kommentare


bottom of page