top of page

活動シェア Aug 26th 2024

  • 執筆者の写真: Sato Atsuhiko
    Sato Atsuhiko
  • 2024年8月26日
  • 読了時間: 3分

秋・冬の交流プログラムが発表になりました。チェックしてくださいね。

今は交流報告Timeが多いので、みんなの体験がファミリーの貯金箱に溜まっていく感覚がいいな。


アニーのアメリカ報告たっぷり聞きました。

身長2mのBigなパパとホストで家も立派。

お葬式に参加したのはいい経験。もぐら殺すのに銃を使う、甘すぎて辛いと感じる食べ物・・・

すごい経験だけど、ホストはあっさり派で凄い経験があっさりしてしまうのが面白かったな。

りーりんが嬉しそうに聞いているのも印象的


フイリー、ゆこ、えこりん

ファミリーにみんなあるんだな!

月曜夜は少し気合がいるので、自分が参加しやすい時間でやってみようと思う

→9/20午後@品川第一

秋の韓国交流、0歳からOKになったので、申込するそうです。いよいよ!

ファミリーメンバー紹介のもホントありがとうございます!


なな、ここみ、そら

イギリスのお友達が来ていて、ここみはケンカしたりワイワイ遊んだり、本当の兄弟のように遊んでる

ことばは英語と日本語。今日のメタ活で英語をきれいに歌ってたここみ。英語モードが染み込んでるんだね。

はんなのところのお子さん、急に物理に興味を持ったらしい!宇宙系もいろいろ勉強してみようかな!

カバトーークの宇宙倶楽部の動画見てみて~


かおりん、みーこ

無人島:2日目くらいにへこたれそうになったけど、段々となれていく。不便はたくさんだけど、不便の中でも工夫はあるし、むしろ非常時のいい訓練になったか

もう日常に戻ったけど、またいつか行ってみたいと思えるキャンプでした。

台湾:みーこが英語でもっとお話したくなった。どうしてママは英語ができるのか、今までと違って目の前の人と話したい欲求が芽生えた台湾交流

日本と同じ食材満載だが、ホストには完成形のイメージがなかったらしく、味噌汁だったら出汁を入れるとか喜んでもらえたって


ロニー、とわっち、れいくん、おとくん

ここだよ!Fに行ったり、子連れモンゴル報告行ったり、本部のモンゴル報告会で司会やったり、ヒッポ全開!

6歳のホストがれいくんだけでなくロニーにも遊んでくれてた、というエピソードもモンデギュンベ!

れいくんは、変わらず、ことばが溢れてくるのが継続しているようです。


よしりん

フェロウMeetingのシェア。カオスから見えるもの。単にバラバラでなく秩序がある。

かおりんの交流も、フィンランド、台湾、無人島と一見無秩序だけど、何か真ん中が見えてくるんだろうね


レイカ

アニーのアメリカ報告が結構衝撃的だったとのことで、もぐらと銃なんて強烈よね

レイカも無人島行ったら、いろんなアートが作れるんじゃない?という話になり、そう言えば1班でわかめでアート作った人がいたな。


そっぺい

来週からモンゴルでレコーディング。久しぶりのモンゴル楽しみ!

今回はいろいろ街の散策もしてみたいとのこと。

ここみとみーこに絡まれてるそっぺいも良かった!


大田区・品川区・港区で

多言語を

多世代で

楽しみながら

身につける活動をしています。


 
 
 

最新記事

すべて表示
活動シェア Sep 09th 2024

港南いきいきプラザでのヒッポは港南エリア、品川の人が来やすいのねー。 たくさん集まりました。 2週連続体験の「なの」と「れいくん」来週から最後の育休ラストスパートでカナダへ行くそうです。その後は4月まで九州みたい。ヒッポは気に入ってくれてます。...

 
 
 
活動シェア Sep 2nd 2024

<マナイマ~F 2024-09-02> 体験、SさんとRくん(1歳)がヒッポを楽しんでくれ、みんなが作ってくれた場が有難かった! 来週(9/9)も体験参加するので、また、みんなで迎えましょう みんなの話は、頼んだわけではないのに、今の楽しい、ヒッポに入ったきっかけなど言って...

 
 
 
活動シェア Aug 19th 2024

今日はれいくんの内側から溢れることばが凄かった! ナマエグ れいくん ギテック!バイルッタ~! センベーノ!ゲル!馬頭琴!・・・と歌いだしたり れいくん天才!というと「てんしゃい」と言ったり、 おもちゃのマイクを麻辣に返すとき「ありがと!」と言ったり...

 
 
 

Opmerkingen


bottom of page