活動シェア Aug 12th 2024
- Sato Atsuhiko
- 2024年8月12日
- 読了時間: 2分
今日は祭日ということで、1時間前倒しでファミリーしました。
タカシのSummersionキャンプ報告をたっぷり聞きました。
久しぶり参加のモンモン、ゆりちゃん
ゆりちゃんは恥ずかしがり屋さんでしたが、今日はいろんな人とお話しできてました。成長!?ここみと仲良く遊べました。モンモンも韓国語初挑戦!
タカシのSummersionはいろんな人に積極的に話すことを大切にして、
23生、24生、25生とたくさん仲良くなれたそうです。すばらしい。
そして、宿は小学生の激しさでめっちゃ疲れたって!
水遊び、いかだ作り・・・どれも楽しかったそうで何より!
ベル、ベガは水道橋のミューズのファミリーに参加して、無人島参加メンバーに会ってきたって。一緒に向かうことになっていて、お顔が見れてよかった。準備は如何に荷物を減らすか・・・アニモ~
18日の朝、出発です。
そら、なな、ここみ
ここみは久しぶりのロシア語でした。そらは持っている畑(共生農法)でトマト、きゅうりが成っていたそう。トマトはいい感じに熟してたって。
ななはイタリア語で交流報告!ボニッシモ~!
ふじこちゃんはインドのお話し。わいわいFに来てたインドの方がムンバイ近くの方でマラティ語なので、「ナマスカール」って言ったら、すごく喜んでくれたって。その人のことばで話すって凄いことですね。
すーちゃんは、今度ネル@21YLドイツの里帰りに行くって!羨ましい!
かのこの手紙を歌いました。きっと役に立ちます(^^)
ソーラックスはマサイ族ツアーへ!スワヒリ語をたくさん聞いて準備しています。
大田区・品川区・港区で
多言語を
多世代で
楽しみながら
身につける活動をしています。
Comments